スリランカカレーやタイカレーなどアジアンカレーブームと言われている中、ここ最近オープンしているお店の特徴として、和の食材を使ったカレーというのが多くなってきているそうです。
2017年7月3日のABC「おはよう朝日です」で特集された「暑い夏こそカレーライス 和の食材こだわりカレーが人気」。
天神橋筋商店街に新しくオープンしたお店と南森町の人気カレー店が紹介されました。
他にも2店紹介されて全部で4店舗。
どの店もこだわりいっぱいの和の食材を使っていて美味しそう♥

櫻家 咖喱本舗 大阪・天神橋筋商店街
2017年5月にオープンした櫻家 咖喱本舗。
このお店を監修したのが、満田健児シェフ。
懐石料理とよなか桜会 ミシュラン2つ星獲得する懐石料理店の店主です。
櫻家 咖喱本舗のカレーは小麦粉や乳製品を使わないグルテンフリーのカレー。そこに和食のノウハウを注ぎ込んだダシカレー。
- 十勝牛のビーフカレー 900円
上品な辛さの中に懐かしいような優しい味わいだそう。
★和ポイント
鹿児島産カツオ節と北海道産の昆布を使用。さらにカレーの元になる野菜や果物を煮込んだものに調味料で赤みそと醤油を加えることでコクと旨味をプラス。
しっかりとした後味とコクを感じられるカレー。
櫻家 咖喱本舗
大阪府大阪市北区天神橋5-6-5
10:00~14:00(土日祝~15:00)
17:00~20:00
月曜定休
06-6232-8853
肉カレー 千葉屋 大阪・西天満
南森町ににある肉カレー千葉屋。
ランチタイムにはいつも満席という人気店。
- トロ豚カレー 1,200円(数量限定)
200g以上のお肉が乗ったカレー。甘くてトロトロ、そして後からピリピリとした辛さがやってくる味わい。
その理由は和山椒と中国山椒が一緒に入っているからだそう。
★和ポイント
スパイスに山椒を使用。
爽やかな香りが特徴の和山椒としっかりとした辛みが特徴の中国山椒の2種類。そこに唐辛子など20種類以上のスパイスを合わせています。
さらにルーには淡路島産の玉ねぎで甘みを出しているんです。
肉カレー 千葉屋
大阪府大阪市北区西天満6-6-2
11:30~15:00
日・祝定休
06-6361-8800
創作カレー ツキノワ 大阪・南久宝寺
3年ほど前に間借りでお店を開き、2016年5月にオープンした創作カレー ツキノワ。
- チキンカレー 800円
このカレーは和風ダシを使ったカレー。
★和ポイント
昆布・カツオ・イリコから取った和ダシを使用。そこに合わせるスパイスにはクミンやカルダモンなど15種類以上のスパイスを使用しています。
さらに変わったトッピングというのが…
- プラムソース 50円
梅をベースにしたソース。
★和ポイント
トッピングには梅のソース
このプラムソースをルーに混ぜて食べると、梅の酸味でスパイスのツンツンした部分がなくなり、ルー全体が優しい味わいになるんだそう。
創作カレー ツキノワ
大阪府大阪市中央区南久宝寺1-1-3 KT船場ビル 2F
11:00~16:00
06-6265-8336
広尾のカレー あにき 神戸・元町
神戸・元町に2017年3月にオープンした広尾のカレー あにき。
東京・広尾にある人気カレー店の2号店。
国産牛テールと牛骨からとったスープを使ったルーはコクのある味に。
さらにこの店でこだわっているのが米!
★和ポイント
兵庫県丹波市産「コシヒカリ」か新潟県産カレー専用米「新潟妙高上越華麗米」の2種類から選ぶことができます。
- 牛テールカレー 780円
(国産黒毛和牛使用)
野菜と牛の旨味が溶け出して直線的な辛さじゃなくて角とれた感じのまろやかな味わい。
しっかりとコクもあり、お米一粒一粒がちょうどよくルーとなじんでいるそう。
カレー専用米はインディカ米とジャポニカ米を配合して作られたお米なので一粒一粒はしっかりしていますが、表面はふんわり柔らかいお米。
さらに変わった演出も!
広尾のカレーあにきのウリという国産牛テールの炙りテール。
- 炙りテール 100円~(数量限定)
この炙りテールをカレーにトッピングするとまた味が変わってコクの増し増しに!
広尾のカレー あにき
兵庫県神戸市中央区元町通2-8-6 村田ビル 1F
11:00~14:00
17:00~22:00
(土日祝は通し営業)
月曜定休日
078-331-5115
今年の夏はこだわりの和のカレーで暑さを乗り切りましょう。
さいごに
和風食材にこだわったカレーいかがでしたか?
どれも全部美味しそう~。牛テールなんてたまらないっ
和のテイストを入れることでどこか懐かしい味わいになるようです。
まだ、どこのカレーも食べたことがないので行ってみよーっと。