2016年12月3日(土)に放送された関西テレビ「雨上がり食楽部」の~直感!アポなしグルメツアーin 中崎町~
美食家の宮迫さんが「うまい店外観を見ればわかる!」と豪語。それを証明するためにゲストの峰竜太さんとレギュラーの宮迫さん、蛍原さん、宇都宮まきちゃんが大阪梅田の隣にある中崎町をぶらり。
中崎町は、都会のど真ん中ながらレトロな町並みを残している異空間エリア。そこで絶品グルメを探していくという新企画です。
ルールは、宮迫さんが外観を見てうまい店か判断。その理由を述べます。そして全員がこの店に入りたいと思ったら「交渉くじ」を引いて、引き当てた人がお店に直接交渉してOKなら食レポをしていきます。
実際に中に入って食べてない店も宮迫さんの”うまい店は見た目でわかる!ポイント”が紹介されています。今回紹介されたお店はコチラ
目次
中華料理 八番
一番最初に宮迫さんが「はい!ココうまい!」と言ったお店。というのもプライベートで通っているお店だそうです。以前に他の番組でも紹介していました。
お店の外観は昔ながらの中華料理店。とにかく値段が安くて美味しいお店だそうです。
結局このお店には入りませんでした。「プライベートで来る」との事。
うまい店は見た目でわかる!ポイント1
古い外観ながら提灯を新調できるくらい繁盛している
中華料理 八番
大阪府大阪市北区中崎西1-6-36
06-6371-6725
ピピネラキッチン
「ココうまいです」と宮迫さんが言ったのは、緑の扉がかわいい看板猫ちゃんがいるピピネラキッチンさん。
ここの黒板に書かれていたメニューのカレーに惹かれたようで、外観を見て美味しいか否かの判断をしていなかったのでとりあえずキープになりました。(結局戻らず…)
ピピネラキッチン
大阪府大阪市北区中崎3-2-10
06-6373-0557
89cafe~エイトキューカフェ~
朝顔がお店の壁に咲いていておしゃれな外観の89cafe~エイトキューカフェ~。
一同「おしゃれ~」
でも、宮迫さんは「おしゃれですよ。でも、ちょっとやりすぎですね。食いもんやで着付けやってしまってるんですよ」という事で入店ならず。
うまい店は見た目でわかる!ポイント2
オシャレだがグルメ以外もやっているので今回は見送り
89cafe~エイトキューカフェ~
大阪府大阪市北区中崎西1-9-3
06-7506-1002
天人(アマント)~Salon de Amanto~
一同が驚いた「えっなんやこれ!」ジブリみたいに葉が生い茂っているお店。
宮迫さんは「あかんっ怖い通り過ぎよう」と言ってましたが、店を見ているうちに「ここ絶対ウマイです」となりました。その理由は・・・
うまい店は見た目でわかる!ポイント2
看板なし&お店を隠すほどのツタに美味しさの自信を感じる
今回初めての入店。天人(アマント)は、中崎町の古民家カフェの先駆け的存在のお店。築120年を超える古民家をベースにしたカフェで営業15年目。
店員さんオススメメニュー
・特製ハヤシライス 500円(税込)
程よい酸味と豚肉&野菜の甘みを生かしたさっぱりかつ奥深い味わいが自慢の逸品。
・天人カレー 600円(税込)
ひき肉&大豆→食感 玉ねぎ&パイナップル→甘みをそれぞれ生かしているルー。
・それとこれ定食 700円(税込)
おかず2品がついたそれとこれ定食。この日は”鶏とにんにくを炊いたん”と”かぼちゃコロッケ”。
かぼちゃコロッケを食べた峰さんが「優しい味ですね~。こちら全部手作りで?」と聞くとコロッケだけは違うらしく恥をかいてました(笑)
料理はしっかり美味しかったので『認定』されました。
天人(アマント)~Salon de Amanto~
大阪府大阪市北区中崎西1-7-26
06-6371-5840
洋風居酒屋 鋳薔薇(いばら)
ランチもやっていてオムライスなどの洋食メニューが多い。店の中を覗いた宮迫さんが「ソースかける時のお玉が丸じゃなくて楕円形だからマジ」と美味しいはずと断言!でも入店せず。
うまい店は見た目でわかる!ポイント4
先のとがったレードルを使うお店はマジ=美味しい
洋風居酒屋 鋳薔薇(いばら)
大阪府大阪市北区中崎西4-1-7 グリーンシティビル 1F
06-6292-5012
DINING 和楽
宮迫さんが「絶対にうまいです。きっとここ持ち家だから家賃かかってないので材料にこだわれるからうまいはず」と断言。
しかも中からちょっとだけ顔を出したマスターが長いコック帽をかぶってたのでより本格的な感じを醸し出していました。でも入店せず。
うまい店は見た目でわかる!ポイント5
おそらく自宅兼店舗なので食材に力を入れられる=美味しい
DINING 和楽
大阪府大阪市北区中崎西1-9-11
06-6359-0478
らぁ麺 きくはん
お客さんが並んでいたので見ただけで美味しいお店とわかる状態。
すぐに入店しようとしたけれど、この企画の主旨は宮迫さんが外観だけで美味しいと判断したお店に入るというもの。
お客さんがいっぱいのお店を見て”ココうまい””はOKなのか?とちょっとだけ議論になったけれど、結局入店。
らぁ麺 きくはんは、2015年12月にオープンしたばかりの中崎町の人気ラーメン店。
スープは鶏ガラ&豚骨を効かせたものがベースのスープで最大の特徴はハンドミキサーで泡立てること。いわゆる”エスプーマ”といわれる調理方法でとっても柔らかくまろやかなスープになって麺との絡み具合が最高なんだとか。濃厚かつさっぱりの進化系ラーメン。
峰さんと蛍原さんオーダー
・とりとん醤油 750円(税込)
宇都宮まきちゃんオーダー
・魚介とりとん醤油 750円(税込)
宮迫さんオーダー
・とりとん味噌 850円(税込)
それぞれ食べていると「麺が違う!」と気づいた宮迫さん。店員さんに聞くと味噌ラーメンはちぢれ麺を使っているそう。
さらに「麺ってわざと短くしてます?」と宮迫さん。スープが濃厚だから絡みすぎないようにと短くしているそうです。「よう気づいたでしょ?」とめちゃくちゃ得意気でした(笑)
美味しかったので『認定』
らぁ麺 きくはん
大阪府大阪市北区中崎西1-9-11
06-6374-0136
結局、天人(アマント)とらぁ麺 きくはんの2店だけの入店で終わっちゃいましたー。
この企画続くのかな?