天神橋筋商店街の4番街から東方向に曲がり少し歩いた場所にあるとろさば料理専門店SABAR。
本日はランチで訪問。ランチタイム終了ぎりぎりだったので席も空いてました。
サバ料理だけとあって、ランチメニューもさばづくし。どれもさばなのに悩む~。
お腹の具合と相談しながら(あまりお腹がすいてなかった…)悩むだけ悩んで結局、超シンプルなサバ塩焼き定食のシングル800円をオーダー。友人は、究極のとろさば丼定食をオーダー。
まずは、究極のとろさば丼定食が登場です。
ひとつで2度美味しい究極のとろさば丼定食
究極のとろさば丼定食
こちら全国ご当地どんぶり選手権3位だったメニューだそうで、最初は丼で、とろろをかけたりと味わった後、半分は出汁をかけてお茶漬けで食べるという楽しみ方ができるようです。
途中で店員さんに出汁をお願いすると、ポットで出汁を持ってきてくれて好きなだけアツアツの出汁を入れてお茶漬けできてすごく美味しそうでした。
「先食べてね~」と言っているうちにサバ塩焼き定食登場。
では、いただきます。
パリパリに香ばしい皮まで美味しいサバの塩焼き
サバ塩焼き定食(さばの塩焼き、船場風せんべい汁、小鉢、漬物、ごはん)
究極のとろさば塩焼き定食が今提供中止しているということで、こちらは普通のサバ塩焼き。
とろさばに比べるときっと小さめなんだろうけど、お昼にはちょうどいいボリュームです。
キレイな焦げ色でパリパリ香ばしい皮が美味しい。ちょうどいい脂感で、身も厚く食べごたえあります。
大根おろしとの相性も抜群ですね~。ごはんがすすみます。
船場風せんべい汁
サバの出汁で作ったおつゆなのか、独特のコクがある汁で美味しい。南部せんべいが入っていてへにゃっとなった歯ごたえがいい感じ。具は大根とネギが入っています。
ランチだけでもこんなにサバ料理の種類があるのはさすがです。
ごちそうさまでした。
食べたもの
- サバ塩焼き定食 シングル 800円(税込)

-
-
【とろさば料理専門店 SABAR】サバづくしなのに全然飽きない!
地下鉄扇町駅から徒歩3分の角地に立っていて「SABAR」の文字と魚のイラストの看板が目立つとろさば料理専門店SABAR。 TVで紹介されているのを観たり、よく前を通るので気になってたお店 ...